【粋やのロゴの秘密って!?】
◉ストーリー◉ 始まりは、いつも粋
あれは1年前、まもなく臨月に入るという妊婦だった私は、知り合いのT社長に連絡を取っていた。
「もしもし、ご無沙汰しております。突然なんですけど、お店を立ち上げたいので素敵なロゴを作ってくれるいいデザイナーさんを紹介していただけないでしょうか。あ、お金はそんなにありません!でもちゃんとしたのを作りたいんです。お店の顔なんで」
・・・・・・・
きょっとーんのT社長だったが、いつもの声の調子で、「オッケー、いいデザイナー知ってるから紹介するわ。」
さすが世界をまたにかけて活躍する人だけある。重厚な人脈とフットワークの軽やかさときたらピカイチだ。そして数日後、恐れ多くもそのデザイナーさんを連れてニセコまでやって来てくれたのだった。
一緒に現れたのは、ロゴデザインはもちろん店舗のデザインまでもこなす巷では有名な売れっ子デザイナーのN大先生だった。私は、すかさず「お店の顔となるので、ちゃんとしたロゴを作りたいんです。ただ、たくさんはお支払できませんが大丈夫でしょうか。」と。
なぜお店を始めようと思ったのか。
どんなお店にしたいのか。
将来に見据えているものは何か。
などなどを勝手に語りまくり、短い沈黙の後N大先生はこう言った。
「面白いね。やりましょう!」
『シンプルで日本らしい、しかも女性らしさを前面出したロゴ』
というキーワードを基に出来上がったのが、このロゴなのです!
『粋や』の文字は、水引のしなやかなラインと”ひらがな”を使うことで女性らしさを表現。
ローマ字の『IKIYA』も水引がモチーフですが、こちらは直線的な美しさを表現しています。
そして、鞠のような印象的なこちらのロゴマーク。
みなさん、こちらにちょっとした秘密があるのですが、お分かりでしょうか?
よーく見てみますと、実は『I・K・I・Y・A』という屋号が隠れているんです!
こんな感じに!!
この秘密をN大先生に見せていただいた時の衝撃と感動といったら!!!
「すぐにでも粋やを応援してくださっているお客様にお教えしたい!」とも思ったのですが、この感動をちょっとだけ一人でかみしめたくて胸にしまっていたら出産をむかえ、あれよあれよという間に1年が経ち。。。
今こうしてみなさまにお伝えすることができました❤︎
『想いを結ぶ、2ランク上の粋な暮らし』を皆さまにお届けすることが使命だと常日頃感じておりますが、最初にこの粋な暮らしをプレゼントされたのは、何を隠そうこの私自身なのでした。
完
0コメント